ブログ悪戦苦闘記

Google Adsense 合格に必要なこと。

らいむ
2019年8月26日 ブログ開設して
2019年9月16日 Google Adsenseに合格にしました!

らいむやったね!おめでとう!
柚葉

らいむ
それにしてもよく受かったよね。
今回は、らいむなりにGoogle Adsenseについて検証していくよ。

※以降「アドセンス」とします

Google Adsense 合格への道のり

Google Adsenseって?

Google AdSenseはクリック報酬型の広告。
いろんなブログに貼られてるアレら。
中にはGoogle AdSenseじゃないものもあるけど、
同じようなものだから今はそれくらいの理解でOK?

クリック報酬型だから何回閲覧されてもクリックされないと
収入は無いタイプ。

らいむ
この広告を貼るためにはGoogle様の厳しい審査を受けるんだ・・・
でも、その審査の厳しさとかは説明が面倒だし、そもそもこの記事読んでる人は
わかってて来てるハズだから説明は省略するよ。ぐぐってね。
こういうところ、らいむの短所だもぐ。でも、治らないもぐ。
もぐたん

最低限 何が必要?

・ブログ
・独自ドメイン
・複数の記事(そのうち1つは1,000字を超えるものが欲しい)
・プライバシーポリシー
・問い合わせフォーム
・サイトマップ作成
・[推奨]Google Searchコンソールの登録(要2、3日)
 

らいむ
こんな感じだね。
少しあっさりしすぎだから解説していくよ。

ブログ

ブログに関してだけど、そもそもブログっていっぱいあるよね。
はてなブログ・アメーバブログ・FC2ブログ・ブロガー・ライブドアブログなどなど。
あと、一番有名なのが、「Wordpress」この「角の隅っこ」もWordpressで運営しています。
 
どのブログでもいいんだけど、無料のブログにアドセンスの広告を貼る場合は
有料プランへの加入が必要だったりするので注意してください。

独自ドメイン

独自ドメインは簡単に言うと
https://kadosumi.com/kadosumi.com の部分。
 
好きなアドレスを設定できるやつ。
無料ブログだと、自由に設定できずに
https://XXXXX.hatenablog.com/ ここだけしか変更できないとか。
こういうのは、申請通らないです。
なので、有料プランを契約すると独自ドメインが取れたりします。
独自ドメイン取ってない方はまず、そこからですね。

複数の記事

これね。
基準わかりませんが、少なくても大丈夫そうです。
実際に、よつばさんが3記事でも合格しています。

よつばさんのブログはコチラです↓

らいむ
最低1つの記事は1,000文字超えよう!
そして、少しでも安心したいなら10記事書こう。

ポイント

自分向けのメモではなく、誰かの役に立つような記事にすることが大切です。
・こういう人はこうしたほうがいい。
・自分は失敗したからこうした方がいいよ。
・これはわかりづらいけど、こう使うんだよ(解説系)


こういう記事が通りやすいみたいです。
もちろん、それでもAdSense プログラム ポリシーに抵触すれば落ちます。

プライバシーポリシー

これね、意外と大切らしい。
うちのプライバシーポリシーはこれ。

これはね。

もぐたん
パクればいいもぐ!

も、もぐたん・・・それはマズイよ・・・
らいむ

もぐたん
マズくないもぐ!ここのカドスミのプライバシーポリシーもパクりもぐ!

こ、これは許可もらってるからいいんだよ!!!
らいむ

もぐたん
同じこともぐ。
プライバシーポリシーで引っかかりたくないなら合格したところのを
パクるもぐ。

https://kadosumi.com/privacy-policy.txt

もぐたん
↑これをダウンロードしてプライバシーポリシーにすればいいもぐ。
一番下の名前とアドレスを書き換えるのを忘れちゃダメもぐ。

←Wordpressの編集画面でテキストにダウンロードしたテキストの中身を貼り付けよう。

そうだね。これでプライバシーポリシーはクリアだね。
内容が気になるなら合格後に書き換えればいいと思うよ。
らいむ

問い合わせフォーム

これもね。大切。
無いと絶対受からないらしいよ。
Wordpressなら プラグインでこの2つが有名。
・WPForms Lite


・Contact Form 7
Contact Form 7 – WordPress プラグイン | WordPress.org 日本語
Contact Form 7 – WordPress プラグイン | WordPress.org 日本語

続きを見る

 

特に「Contact Form 7」は作者が日本人なので安心感がある?

らいむ
ゼッタイ設置しようね。

サイトマップ作成

これもWordpressならプラグインで簡単


これもやっておこう。
設置方法は省略

[必須ではないが]Google Searchコンソールの登録

Google Searchコンソール


これも細かい手順は省略

承認手続きを進めています...から進まない・・・

らいむ
うちも7日間コレだったからもうダメだと思ってた。
でも、そんなときに希望の光が・・・・・

虹村大翔さんのブログはこちら

らいむ
虹村大翔さんは、2週間経過してから合格したんだ!
7日目なんてまだまだ!

だから、いろいろ調べたんだ!
そしたら見つけたこの情報!

らいむ
僕も、承認用のコードだけ貼ってればいいんじゃないの?

らいむ
あ~なんか貼りたい!アドセンスのページで「広告ユニット」から
「ディスプレイ広告」をレスポンシブで作って
wordpressのダッシュボード[外観]-「ウィジット」で「カスタムHTML」を
「広告・Googleアドセンス用336px」に追加して貼り付けたい!

と、いうわけで信じて貼ってみたらなんと!!!!!!
翌日、審査結果が出ました!
偶然なのか、そうじゃなかったのかは、もう確認できせんが・・・・

今回の記事は、一番最後の「承認手続きから進まない」を書きたいだけのために
前置き長くなりました。
2000字こえたー。

-ブログ悪戦苦闘記
-, , , ,