『Discord』を導入しよう【2019年版】
Discordとは?



多機能であることから話題が呼び、利用者が急増したもぐ。
その後、ゲーマーではなくグループでのプロジェクトや
仲間内でのチャットツールとして拡散しているもぐ。
Windows/Mac/Linux/iOS/Andoridと、いろんなOS対応で使えるところも特徴もぐ。


知ってることしか知らないもぐ。


そもそも、もぐたんは昔から もぐら なわけじゃ・・・・


説明を続けるもぐ。
ダウンロードから登録&アカウント有効化まで
ダウンロード
利用したい端末のOSを選んでダウンロードする。
OS | リンク |
■ Windows版 | ダウンロード |
■ Mac版 | ダウンロード |
■ Android版 | ダウンロード |
■ iOS(iPhone/iPad)版 | ダウンロード |
■ Linux版(deb) | ダウンロード |
■ Linux版(tar.gz) | ダウンロード |
ノートンユーザーへ
ノートンはDiscordアプリをウィルスと検知しますが問題ありません。 続きを見る
Reddit - Dive into anything
インストール
各OSごとにダウンロードしたファイルをインストールしてください。
Windows&Mac版はダウンロードしたファイルを実行するだけでインストールが完了します。

らいむにDMするもぐ。


起動とアカウント登録
Windows版はインストールが完了すると自動的にDiscordが起動してきます。
恐らく画面に大きな違いはないと思うので今回はWindows版で説明をします。
iOSやAndroidの方はアプリをタップして起動してくださいね。
アカウント登録をする
アカウント登録しないでも使えますが、アカウント登録推奨という事で説明を続けます。
①アプリを起動したら [アカウント登録] をクリックする。
②3つの必要項目の入力をする。
OSによって入力順は異なるけど、項目は同じです。
・メールアドレス
・Discordアカウント用パスワード
・ユーザー名
※もぐたんファンの皆様へ
このアドレスにメールを送っても、もぐたんには届きません!
ココに注意
このあとメールアドレス認証するので架空のメールアドレスではなく
受信できるメールアドレスを登録してください。
使えるメールアドレスがない場合はフリーメールを取得してきましょう。
必要項目を入力して「はい」を押すと、アカウントの作成ができます。
ここでは、一度 周囲の黒い部分をクリックします。
すると、出てますね。メール認証をしてアカウントの有効化のことが。
アカウントの有効化

メールを開いたら表示されている「メールアドレスを確認する」を押すもぐ。




人間の皆さんは落ち着いて、ロボットじゃない証明のチェックを入れるもぐ。

そうすれば、「メールが認証されました!」と出て認証が終わりました。

アプリ側 アカウント有効化のオレンジ色の帯が消えています。

もしここで、すでに参加したいサーバーがあった場合は、下記画像の + をクリックします。

次に、一番下の サーバーに参加 をクリック

この招待リンクのところに、教わったアドレスを貼り付けて、サーバーに参加する を押せば参加できます。
