
らいむ
こんなネタで第3回を迎えちゃいました。
今までのらいむ的オトコ飯見てくれた?
観てない方は↓をどうぞ。
今までのらいむ的オトコ飯見てくれた?
観てない方は↓をどうぞ。
-
-
らいむ的 オトコ飯(単身赴任飯?w)
続きを見る
-
-
【第2弾】らいむ的 オトコ飯(単身赴任飯?w)
続きを見る
また無駄に無駄を重ねるもぐ?

もぐたん

らいむ
無駄に無駄を重ねるとかw否定はしないけど。
やっぱり、否定しないんかい!

柚葉

らいむ
今日はコレもらったんだー

山形のだし?もぐ?

もぐたん

らいむ
そう、山形県民ならだれでも知ってる「だし」だよ。
7月に山形県行ったときに食べて感動したんだ!
7月に山形県行ったときに食べて感動したんだ!

らいむ
大阪の職場に山形県民がいてその話したら
スーパーで売ってること教えてくれたんだけど
今、らいむが住んでる近くにスーパー無いからって
買ってきてくれたんだ!
スーパーで売ってること教えてくれたんだけど
今、らいむが住んでる近くにスーパー無いからって
買ってきてくれたんだ!
(しかも、無料でくれたのw)
オトコ飯打ち切り!
いざ!オトコ飯!!
準備するもの
・お米
・炊飯ジャー
・山形のだし
・どんぶり(任意)
・醤油(任意)
3回目になるとどうするのか、わかっちゃったもぐ・・・・

もぐたん
工程はこちら。(作業か?w
②ご飯をどんぶりに盛ります。
この上に山形のだしを適量のせます。
③最後にお好みで醤油かけます。
少し多めにかけたほうがおいしいです。

らいむ
完成だお!
山形県のだしについて&入手方法
だしって何?
夏野菜と香味野菜を細かくきざみ、醤油などで和えたもので
飯や豆腐にかけて食べる山形県村山地方の郷土料理だよ。
入手方法
①スーパーで買う。 続きを見る
②自分で作る
みんなの「山形 ダシ」レシピが967品 - クックパッド